カルチャー
3678
2019.9.4
今回協力してくれたのは、シンジョの学生25人。 シンジョ生になってからの、それぞれの夏休みの過ごし方について教えてくれました♪
大学生の夏休みは長い!って聞いたことありませんか? 通う大学や学科によっても違いますが、大学生の夏休みは「約2ヶ月」あります。 高校の夏休みが1ヶ月ちょっとだとすると、2倍近くもお休みが長いんですね! 高校のように宿題がたくさん出るわけでもないし、2ヶ月間もあるならゆったり過ごせて ヒマなのでは・・・実際はどうなのでしょうか?!
シンジョ生に夏休みの過ごし方を聞いたところ、こんな結果に!
1位はアルバイトでしたが、ほとんどの人が「アルバイトとサークルと旅行」など複数の予定を 掛け持ちしてスケジュールを立てていることが分かりました。
サークルの友達と旅行に行ったり、シンジョの留学制度を利用してハワイに短期留学へ行ったりと、 普段は出来ない長期休暇ならではの予定も! 空いている日には、授業の復習や資格取得のための勉強などもやっていて、話を聞いているとみんな 意外と忙しい・・・!
サークルのメンバーとは仲良しで、「広島の宮島に旅行も行きました♪」と語ってくれるのは、バトミントンサークル所属の矢野さん。 あなご飯を食べたり鹿と触れ合ったり、たくさん笑ってメンバーとの仲も さらに深まったそう。 (手前右が矢野さん)
更に、夏休みの期間を活かして技術力を向上させるのが運動部や文化部に所属するクラブ・サークル活動。矢野さんが所属するバドミントンサークルの目標は秋季大会4部リーグ優勝。この夏、和歌山県まで2泊3日の夏合宿をしたそうです。
部長と副部長を中心に走り込みなど体力トレーニングからサーブ、フォーメーションなどシングルからダブルスまでの技術的な練習も自分たちで考え、みっちりメニューをこなしました。
そしてなんと、、、2チームで出場した目標の大会で優勝と準優勝をとることが出来たそうです。
更に!! サークルも頑張るけど、将来のこともしっかり考えているのが、シンジョ生のちょっと良いところ。 「大学ってサポートが手厚くて、将来役立つ資格取得をいつでも支援してくれるんですよ!」 と語る矢野さんが取得したのは、「Microsoft Office Specialist」!
どの業種・職種でもパソコンの知識やスキルって社会に出たら必須。 なので、シンジョの資格サポートオフィスの集中講座を利用して、夏休みに講座を受講し取得。
「夏休みは思い切って海外へ!!」そんなチャレンジをするのは森さん。 社会人になる前に、日本以外の様々な価値観に触れておきたいと思い、 シンジョの留学制度を使ってハワイに語学留学行ってきたそうですよ。 ハワイには神女生専用施設「神戸女子大学ハワイ・セミナーハウス」もあるしね。
ハワイ大学の担任の先生ともこんな感じで仲良く♪ 語学力アップだけではなく、異文化交流の機会としてもとても充実した1ヶ月。
アルバイトのシフトを多めに入れられるのも夏休みの魅力。友だちの紹介ではじめた結婚式場。 言葉遣いや社会人としてのマナー、作法など勉強になることがたくさんなんだそうです。 新郎様が新婦様にプロポーズで渡した指輪が、実は手作りだったというサプライズ。 「私も一緒に感動しました!!」と、ステキなバイトも楽しく頑張っています。
神戸の夏といえば、、、みなとこうべの花火大会! ポートアイランドキャンパスの近くも絶好のスポットですよね。 もちろん、森さんも花火を見に行っちゃいます。 ひいおばあちゃんがお母様の為に作った紫の浴衣を着て行ったそうですよ♪
普段は授業や実習など勉強を優先!!なんだそう。 「その分夏休みにはアルバイトも頑張っています!」と。 バイト先で出会った子が偶然シンジョ生で仲良くなりました♪(左が藤井さん)
バイトだけじゃないんです。 夏休みももちろん勉強頑張ります。 1年生の時に習った「人体の仕組みと機能」を復習して、2年生の学びに繋げている! 夏休みも学校で自習できる環境っていいですよね。
和歌山県出身の藤井さん。 夏休みはもちろん、実家の和歌山にも帰省します。 白良浜!! 海がとっても綺麗なところが自慢!なんだって。 「自然が多く、時間がゆっくり流れているので、帰ると落ち着きます♪」と、 普段は、勉強に実習に大忙しの毎日。夏休みは、ゆっくりした時間も満喫です。
今回シンジョ生たちにインタビューをしてみて分かったことは、 大学生の夏休みは色んなことに取り組むので、実は2ヶ月でも足りないくらい!ということ。
2ヶ月あるからゆっくり・・ではなく2ヶ月あるからこそ、普段出来ないことにチャレンジしたり、 やりたい事に思いっきり取り組めるのが大学生の夏休みなんですね!
大学生になったら、今より自由に自分の勉強したいこと、やりたいことに取り組める時間が増えるので、来年の夏を楽しみに、受験勉強を乗り越えましょう♪
学校のこと、学び、先輩、就職。
シンジョの
リアルと魅力が詰まった冊子や入試ガイド
保護者の方にもおすすめ
1553
2023.7.28
キャンパス
5375
2019.6.5
キャンパス
5149
2019.6.7
オープンキャンパス特別企画
2357
2023.5.9
特集
15819
2019.4.18
特集
855
2023.6.20