SHINJO MAG

神戸女子大学のWebマガジン「シンジョマグ」

【神戸女子大学×資生堂】シンジョの心理学科がまるわかり!特別講義を独占取材

Scroll down

保護者の方にもおすすめ

758

2022.11.6

【神戸女子大学×資生堂】シンジョの心理学科がまるわかり!特別講義を独占取材

2022年4月に開設された心理学科。4年間の学びを通して、「臨床心理」「経営・消費者心理」「メディア心理」という3つのモデルで科学的な知識と実践的なスキルの習得を目指します。今回は「こころと社会をつなぐ」をコンセプトにしたシンジョの心理学科ならではの取り組みをご紹介。株式会社資生堂みらい開発研究所・佐藤智穂さんを外部講師としてお招きし、「美×心理学」についてとことん考えていきます。1コマあたり105分間のシンジョの授業だからこそできる、双方向展開の特別講義を取材しました。

心理学と社会のつながりが実感できるシンジョならではの特別講義

―――第一線で活躍している方々を講師に招く心理学基礎の特別講義。今回登壇される佐藤さんとの出会いは本学の理事長が日本心理学学会の機関誌『心理学ワールド』を目に留められたことをきっかけにご縁をいただいたと佐伯准教授は話します。

心理学部 心理学科 佐伯恵里奈准教授

「化粧がどのように心に働きかけるのかを書かれた記事に感銘を受け、ぜひシンジョ生に話してもらいたいと思って声を掛けたんです。『心理学を社会に活かす』ことを実践する方の話を直接聞くことで、学生たちがたくさんのことを吸収するきっかけになれば。」

株式会社資生堂みらい開発研究所 佐藤智穂さん

「今回の講義を通して化粧や美の多様性について、学生の皆さんに自由な発想を持っていただきたいと思っています。」

―――実際に学生に会うのは今回が初めてということで、直接反応を感じられる対面講義を楽しみにしていたと笑顔で語ってくれました。

化粧とは顔を装うだけじゃない!美しさの神髄へと迫る

―――1回生約60人に向けて『美と化粧品と心理学~化粧の心理学と化粧品開発への応用~』をテーマに行われた特別講義。まずは学生がチームに分かれ、事前に準備をしてきた『美』についての想いを発表しました。

授業では教育機関向けシステム「レスポン」を使用してリアルタイムに意見を集約して公開

学生時代に感じる美への憧れと、人生を重ねたときに感じる美しいものへの想いの変化についてのプレゼンテーションや、共通認識の独自調査などの発表には佐藤さんや先生たちも感心の表情。そのあとは佐藤さんから美しさにまつわる歴史的背景や、より良い未来・世界を目指す、資生堂の取り組みが紹介されました。

メイクによって気分が上がったり、心地よさを感じたりすることがどのように社会につながるのか、学生たちが熱心に耳を傾けている姿が印象的でした。

美がつなぐ日常と健康。そして人生の多様なシーンで活きる心理学の学び

―――講義の後半では、アイメイクを例に、一対比較法を用いた知覚実験や、大きさの恒常性など、美に関わる科学的背景が紹介されました。

一対比較法…被験者に刺激を2つ提示し、その刺激について評価や選択をさせ、刺激の主観的価値を測定する方法。人間の感覚的判断以外に計測法がないような分野において活用される。


ファンデーションよりもポイントメイクのほうがテンションを上げやすい理由や、化粧水や洗顔料の心地良さの追究など、日常のあらゆるシーンで心理学が多用されていること、スキンケアやメイクなどの化粧行為を通じて心身機能やQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の維持向上や健康寿命を延ばすなど、資生堂の化粧療法も紹介され「美とはその時の一瞬だけじゃなく、人生そのもの。自分自身がどういう風にありたいのか、どう感じているのかをぜひ自分に問いかけてください。それが心理学の第一歩。この講義を通して、自分自身に向き合ってもらえれば。」と佐藤さんは力強く語りました。

現場目線のプロフェッショナルな講義で新しい学びの扉が開く

―――大学生として学びながら、実際に心理学を社会に活かしている方のお話を聞けるのは貴重な機会。最後はグループワークの時間が設けられ、今回の講義についての自分の考えをブラッシュアップしたり他の人と意見交換を活発に行う学生の姿が見られました。

学生からの意見

「今まであまり美や化粧にこだわりがなかったのですが、美の奥深さや化粧品会社としての資生堂の熱い想いがすごく伝わりました。これからは幅広い視点を持ってものごとに向き合いたいです。」

「美しさは女性だけのものではないんだなと思いました。美しさはあらゆるジェンダーに開かれていることを忘れないようにしたいです。」

―――グループワークにより、聴く力に加えて、話す力を自然に引き出す授業スタイルは、学生の数だけ見方や感じ方があることを全員で共有できるのがポイントです。講師から学生への一方的な授業にとどまらない双方向の授業が体験できるのは、シンジョならでは。佐藤さんと積極的なコミュニケーションをとる学生もいたりと、活気あふれる時間となりました。

シンジョの心理学科が目指す未来。ココロを知って新しい世界へ

心理学科で4年間をかけて心の専門家を目指す学生の未来を想い、学部長の小原教授は「今回のお話は心理学科の目指す姿とぴったり!」と笑顔で語ってくれました。

心理学部 心理学科 小原依子学部長

「心を知るということは、人間にとことん深く向き合うこと。そこから新しい価値を創造する力が生まれます。自分を知り、相手を知り、問題解決に挑むときに活きるのが心理学の知識や研究手法などの応用。学年を重ねて振り返った時、学びのつながりが感じられる環境を、学科一丸となって整えていきたいと思います。」

シンジョの心理学科は⼼理学の基礎を学んだ上で、臨床⼼理だけでなくメディア⼼理、経営・消費者⼼理を学べるという珍しいカリキュラムが魅⼒。今後も世の中の課題を解決し、幸せな社会「well-being」をつくり出す実践的な学びをご紹介していく予定です!シンジョの心理学科にご興味をお持ち頂いた方は心理学科のInstagramFacebookも是非ご覧ください!

学校のこと、学び、先輩、就職。
シンジョの
リアルと魅力が詰まった冊子や入試ガイド

無料でお届け!

  • 入試試験問題集
  • 大学/短期大学案内
  • 大学/短期大学入試ガイド
twitter line
保護者の方にもおすすめの記事一覧へ

学科特設サイト

PREV NEXT
日本語日本文学科 英語英米文学科 国際教養学科 史学科 教育学科 家政学科 管理栄養士養成課程 社会福祉学科 健康スポーツ栄養学科 看護学科 心理学科 総合生活学科 食物栄養学科 幼児教育学科