一般入試 前期A・B

日程・検定料・奨学金・試験会場

日程

方式 出願期間 試験日 試験時間
前期A(スタンダード型) 2025年
12月19日(金)~
1月14日(水)

[消印有効]
1月25日(日) 第1解答科目※1
10:30〜11:30
第2解答科目※1
11:40~12:40
前期A(得意科目重視型)
前期A(英語外部検定試験利用型)
前期B(3科目型) 1月26日(月) 【英語】※2
10:30〜11:30
【国語・化学・生物・数学・日本史・世界史】
第1解答科目※2
13:00~14:00
第2解答科目※2
14:10~15:10
前期B(スタンダード型)
前期B(得意科目重視型)

※1 解答する科目の順番は自由です。

※2 英語以外の解答する科目の順番は自由です。また、英語以外の第1解答科目と第2解答科目の間の10分間は、トイレ等で一時退室することはできません。

合格発表日 入学手続締切日 WEB合否発表(閲覧可能期間)
2月1日(日) [2段階納入の場合] [一括納入の場合] 1月31日(土) 9:00~
2月6日(金) 17:00
[入学金]
2月10日(火)
[その他学納金]
2月27日(金)
2月10日(火)
  • 合否はWEBで確認することができます。(学内掲示は行いません。)
    また、合格通知は合格発表日までに到着するよう速達郵便で通知します。(不合格通知はお送りしません。)

検定料

入学検定料

入学検定料は、35,000円です。
納入された入学検定料は、理由の如何にかかわらず返還できませんのでご注意ください。

  • ※一度の入学検定料で複数回受験することができます。詳しくは下記リンクからご確認ください。

[入学検定料のお支払い期限について]

出願申込み完了後、出願締切最終日の23時59分までに入学検定料を支払ってください。

検定料納入手数料

入学検定料の他に、検定料納入手数料が別途必要となります。

  • ※納入する入学検定料や支払い方法、消費税率の変動によって異なりますので、出願登録時にご確認ください。

入学検定料フリーパス制度については、下記リンクからご確認ください。

奨学金

名称

入学試験成績優秀者奨学金

給付額

年間授業料の50%を給付

対象者

各入試において、各学科合格者の成績順位5位以内

  • ※該当者数は合格者数によって変わりますが、原則として、得点率が70%以上の者とします。
  • ※該当者には合格通知と合わせて認定通知を郵送します。

給付期間

初年度のみ。入学後に給付。

  • ※入学試験成績優秀者奨学金とひとり暮らしサポート奨学金の重複受給はできません。

試験会場

ポートアイランドキャンパス
東京・大阪・姫路・米子・広島・高松・福岡

出願について

出願条件・ルール

・英語外部検定試験利用型を除くすべての方式で第2志望学科まで出願可能です。ただし、第1志望学科と第2志望学科の指定する試験科目を受験していることが出願の条件となります。

・本ページ「日程」に記載の全ての方式で併願受験が可能です。ただし、得意科目重視型と英語外部検定試験利用型は、同一試験のスタンダード型との併願受験となります。なお、前期B3科目型と前期Bスタンダード型を併願受験する場合は、受験する3科目の中から前期Bスタンダード型で合否判定に使用したい科目を出願の際に選んでください。

・方式ごとに学科を変えて併願受験することも可能です。その際は、各学科が指定する科目の範囲内であることが条件です。

入学検定料フリーパス制度について

・一般入試(前期・後期)、大学入学共通テスト利用入試(前期・後期)、総合型選抜入試(後期)の中で複数出願する場合、一度入学検定料を納入すると、その後の入試は入学検定料フリーパス制度が適用され、入学検定料が無料となります。2回目以降にインターネット出願をする際、「入学検定料フリーパス制度」にチェックを入れ、初回出願登録時に控えた出願登録番号を入力してください。

出願書類について

・一度提出した書類(調査書含む)は他入試でも使用するため、年度内は再度提出する必要はありません。ただし、インターネット出願は必要です。
なお、英語外部検定試験利用型を出願される方で、英検合格およびGTECで加点に影響する場合や、有効期限切れの場合は改めて提出してください。

出願資格

次の①から⑤のいずれかに該当する女子とします。

  • ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者
  • ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2026年3月修了見込みの者
  • ③学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者〈文部科学大臣が指定した在外教育施設を卒業した者、高等学校卒業程度認定試験合格者(大学入学資格検定合格者含む)〉および2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者
  • ④その他、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると大学が認めた者
  • ⑤前期A英語外部検定試験利用型は、前期Aスタンダード型を受験し、かつ実用英語技能検定(英検)またはGTECにおいて、基準以上のスコアを満たしている者。なお、GTECのオフィシャルスコアは2年後の年度末まで有効です。

出願書類

  • 写真
  • 調査書
  • 英検合格証明書orGTECスコアレポートのコピー(英語外部検定試験利用型のみ)
  • 親族情報記入票(対象者のみ)
  • ※写真はデータでインターネット出願サイトPost@netにアップロードしてください。
  • ※年度内で2回目以降の出願の場合、一度提出した書類(調査書含む)は他入試で使用しますので再度、提出する必要はありません。提出していない書類のみ提出してください。

    ●提出書類のうち、日本語以外で書かれた証明書、文章等がある場合には日本語訳を添付してください。

    注1 親族情報記入票は、本学ホームページからダウンロードが可能です。(書類ダウンロード・印刷)

  • 注2 一般入試、大学入学共通テスト利用入試に出願される方は、1~3のいずれかの書類を提出してください。
    • 1.【高等学校卒業(見込み)者】文部科学省所定の様式を使用し、出身学校長が出願前3か月以内に作成したもの。卒業後年数が経ち、調査書が発行されない場合は卒業証明書を提出してください。
    • 2.【外国において学校教育における12年の課程修了(見込み)者】修了(見込み)証明書、成績証明書
    • 3.【高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定含む)合格者】合格証明書
  • 注3 英検合格、GTECスコアレポートは「英語外部検定試験利用型」で出願する方のみ必要です。英検合格証明書は合格級・氏名がわかる部分をコピー(A4サイズ)して提出してください。GTECは「オフィシャルスコア」のみ出願可能です。スコア・氏名がわかる部分をコピー(A4サイズ)して提出してください。複数の入試に出願する場合も、証明書は共通の1通となる為、1回のみの提出でかまいません。ただし、加点に影響する場合や、有効期限切れの場合は改めて提出してください。

    注4 親族情報記入票は【ファミリー型】入学金免除制度対象者のみ必要です。なお、試験合格後の申請は一切受け付けられません。

学力試験について

出題方法

すべてマークセンス方式で実施します。

出題範囲

英語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、論理・表現Ⅰ
国語 現代の国語、言語文化
(漢文を除く)
化学 化学基礎
生物 生物基礎、生物
(「生物の進化」、「生態と環境」を除く)
数学 数学Ⅰ、数学A
日本史 日本史探究
世界史 世界史探究
  • 出題範囲については高等学校学習指導要領に示された内容から出題します。

試験科目

前期A・B(スタンダード型)【2科目】

○…選択科目 ▲…いずれか1科目以内の選択が可能

英語 国語 化学 生物 数学 日本史 世界史
日文
【必須】
英米
【必須】
国際
史学
教育
家政
管栄
福祉
栄養
看護
心理
  • 注)学科・課程名については略称で表記しています。

前期A・B(得意科目重視型)【2科目】

○…選択科目 ▲…いずれか1科目以内の選択が可能
○×2 ▲×2…高得点選択で2倍にする科目

英語 国語 化学 生物 数学 日本史 世界史
日文 ●×2
【必須】
英米 ●×2
【必須】
国際 ○×2 ○×2 ▲×2 ▲×2 ▲×2 ○×2 ○×2
史学 ○×2 ○×2 ▲×2 ▲×2 ▲×2 ○×2 ○×2
教育 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ▲×2 ▲×2
家政 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ▲×2 ▲×2
管栄 ○×2 ○×2 ○×2
福祉 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ▲×2 ▲×2
栄養 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2
看護 ○×2 ○×2 ▲×2 ▲×2 ○×2
心理 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ○×2 ▲×2 ▲×2
  • 注)学科・課程名については略称で表記しています。

前期B(3科目型)

○…選択科目 ▲…いずれか1科目以内の選択が可能

英語 国語 化学 生物 数学 日本史 世界史
日文
【必須】

【必須】
英米
【必須】
国際
【必須】
史学
【必須】
教育
【必須】
家政
【必須】
管栄
【必須】
福祉
【必須】
栄養
【必須】
看護
【必須】
心理
【必須】
  • 注)学科・課程名については略称で表記しています。

学力試験の配点と総点

一般入試 前期A

方式 配点 総点
スタンダード型 2科目×100点 200点満点
得意科目重視型 前期Aスタンダード型の
高得点の1科目×200点
1科目×100点
300点満点
英語外部検定試験利用型 前期Aスタンダード型の
2科目×100点
英検 or GTEC 15点
215点満点

※日本語日本文学科は「国語」、英語英米文学科は「英語」を2倍します。
管理栄養士養成課程は「英語」、「化学」または「生物」を2倍します。

一般入試 前期B

方式 配点 総点
3科目型 3科目×100点 300点満点
スタンダード型 2科目×100点 200点満点
得意科目重視型 前期Bスタンダード型の
高得点の1科目×200点
1科目×100点
300点満点

※日本語日本文学科は「国語」、英語英米文学科は「英語」を2倍します。
管理栄養士養成課程は「英語」、「化学」または「生物」を2倍します。

英語外部検定試験利用型

加点のスコア帯 15点 10点 5点
GTEC
(CBTおよび検定版)
840
以上
790
以上
760
以上
英検(英検CBT、
英検S-CBT含む)
準2級
以上

※GTECは検定日受検の「オフィシャルスコア」のみ出願可能です。TEST DATEから2年後の年度末まで有効です。「OFFICIAL SCORE CERTIFICATE」のスコア・氏名がわかる部分をコピー(A4サイズ)して提出してください。

受験にあたっての主な注意事項

受験にあたっての主な注意事項は、下記リンクからご確認ください。

年明けの入試

Shinjo Movie 動画でシンジョを知ろう!