SHINJO MAG

神戸女子大学のWebマガジン「シンジョマグ」

入試前日の過ごし方を解説!保護者が気を配るべきポイントも

Scroll down

入試

539

2023.8.17

入試前日の過ごし方を解説!保護者が気を配るべきポイントも

積み重ねてきた努力の成果が左右される入試の前日は、不安におそわれる受験生の方がほとんどです。また、保護者の方にとっても、大切な子どもの大事な場面なため、気が気でなくなるタイミングかと思います。

そこで、入試前日に気を付けるべきポイントを、神戸女子大学に合格した学生の声とともにまとめました。保護者の方が気を配るべき点についても解説します。

ポイント1:「これまで勉強したこと」を振り返ることが大切

入試前日の勉強でこころがけることは、新しい問題に手を伸ばすのではなく、これまで勉強したことを振り返ることが大切です。
入試は、「これまでの努力」を発揮する場所です。
前日に新しい問題など「これから」のことをしてしまうと、今まで頭になかった情報に混乱して、これまで積み重ねてきたことがおろそかになるかもしれません。
暗記したことの復習や、受験科目の重要なポイント、自分がこれまでつまずきがちだったポイントなどに要点を絞って、これまでのおさらいをしましょう。

・先輩学生の声

「あれもしなきゃ、これもしなきゃ……みたいになりがちだけど、今まで頑張ってきたことはしっかり頭に入っているはずなので、要点や苦手なポイントに絞って復習しましょう!当時通っていた高校の先生にも、『入試直前は新しい分野には手を出すな!』と言われていました。新しい問題に挑戦して理解できないまま入試を迎えるのではなく、暗記の確認や復習をするのをオススメします!」

ポイント2:実力を発揮するには、十分な睡眠が必要不可欠

寝不足の時はパフォーマンスが低下してしまい、いつもできていることができなくなってしまいます。そのため、しっかりと睡眠時間を確保することが重要です。コーヒーや紅茶などカフェインが入っている飲み物は控えましょう。カフェインには眠気をもたらす「アデノシン」という物質を阻害する効果があり、十分な睡眠をとることが難しくなってしまいます。緑茶にもカフェインは入っているので、お茶を飲みたい方は麦茶やルイボスティーなどがオススメです。

また、就寝時間ギリギリまで勉強したり、ベッドでスマホを眺めたりするのも禁物です。交感神経が刺激されて、寝付きづらくなります。早く寝るには、生活リズムを整えておくことも大切です。一週間くらい前から早寝早起きを心掛けて、朝型の習慣に切り替えておくのもオススメです。

・先輩学生の声

「入試前日は問題をスラスラ解けるポジティブなイメージをして、とにかく早く寝ました!寝不足だと入試の途中で眠くなって全力を出せないこともあるかもしれないので、睡眠は大事です!」

ポイント3:当日のシミュレーションをしよう!持ち物の準備も前日に

入試の前日や当日は、どうしても緊張してしまうものです。
ですが、「緊張してはいけない」とばかり考えると、むしろ不安な気持ちが膨れ上がってしまい、さらなる緊張を招いてしまいがちです。
緊張そのものは受け入れて、振り回されないようにすることが大切です。
そのためには、シミュレーションが効果的です。

たとえば、9:00から試験がスタートするのであれば、実際にその時間から同じ科目の問題を解いてみて、本番当日のシミュレーションをしてみましょう。服装なども当日と揃えておいて、できるだけ同じような状況を用意するのもいいかと思います。

また、持ち物の準備は必ず前日にすませておく必要があります。当日は、「あの問題が出るかな?」「こう解かなきゃいけない」など、試験の内容自体に意識の大部分が向いてしまうので、いつもしないようなミスを起こすリスクがあります。
前日に必要なものをチェックして、忘れないようにカバンの中に入れておきましょう。見落としがないように、保護者の方などにダブルチェックをお願いするのもオススメです。

ポイント4:保護者の方は、「そっと支える」気持ちで応援

最後に、保護者の方が気を配るべきポイントを解説します。

それは、そっと支えるという気持ちで接することです。これまで頑張ってきた子どもの努力がテストされる大きなタイミングなので、どうしても保護者の方も不安になるかと思います。
しかし、あまり干渉しすぎると負担を与えてしまいます。応援する気持ちは決して誰からも否定されるものではありませんが、試験を受けるのは当事者であるお子さんです。

最後に在学生から、入試前日に「こんな風に接してほしいと思うこと」、「してくれて嬉しかったこと」を聞いてきたので、ご紹介します。

・先輩学生の声

「入試前日はとても緊張していると思うので、夕飯にお子さんの好きなものを作ったり、いつもの感じで接したりすると、安心できると思います。あまり頑張れ頑張れ!と言いすぎるのも、余計に緊張する原因になってしまうかもしれません。『今まで頑張ってきたから明日は大丈夫だよ!』といったように、今までの努力の肯定や、お弁当や手紙・御守りでさり気なく応援してくれたのが、私は特に嬉しかったです!」

学校のこと、学び、先輩、就職。
シンジョの
リアルと魅力が詰まった冊子や入試ガイド

無料でお届け!

  • 入試試験問題集
  • 大学/短期大学案内
  • 大学/短期大学入試ガイド
twitter line
入試の記事一覧へ

学科特設サイト

PREV NEXT
日本語日本文学科 英語英米文学科 国際教養学科 史学科 教育学科 家政学科 管理栄養士養成課程 社会福祉学科 健康スポーツ栄養学科 看護学科 心理学科 総合生活学科 食物栄養学科 幼児教育学科