卒業後に始まる社会人生活を想像し、社会一年目の
自分が、食べたくなる「食」とは何かを考え、
実際に
ローソンで販売する商品を開発するプロジェクト。
コンビニエンスストア「ローソン」の商品開発の第一線で活躍する方々と、実際にローソンにて販売する商品を一緒に開発するメンバーを募集しました。
約8ヶ月間、ローソンの社員の方々と関わりながら、商品企画やマーケティングといった事を体験できる大変貴重なプロジェクトです。
今後の学生生活や就職活動に活かせる貴重な体験となりました。
商品開発PJ
1417
2022.9.27
若者の朝食欠食率が高いことに神戸女子大学の有志の学生が着目し、株式会社ローソンの指導のもと約5ヶ月をかけておにぎり弁当「ちびにぎまる」を開発。 神戸女子大学 × ローソン × 神戸市の産官学連
商品開発PJ
605
2022.7.20
ローソンとの産学連携プロジェクトは、20〜30代の朝食を抜きがちな女性に向けて「食」に対する意識を高める取り組みです。前回は「コンセプトメイク」について学びました。この回は「商品設定」として、マーケ
商品開発PJ
600
2022.7.20
20〜30代の朝食を抜きがちな女性に向けて「食」に対する意識を高める「オトナ女子の食育」が産官学連携プロジェクトとしてスタート!ローソン商品開発部社員の方々によるワークショップやマーケティングの講義
商品開発PJ
775
2022.7.20
皆さんは朝ごはんをしっかり食べていますか?ついつい朝食抜きになってしまう時ってありますよね。特に20〜30代の女性は朝食を抜きがちというデータがあります。そこでシンジョでは「食」に対する意識を高める