SHINJO MAG

神戸女子大学のWebマガジン「シンジョマグ」

神戸女子大学の学びは現場で活きる!特別講師による『教養演習』を取材してみた!

Scroll down

保護者の方にもおすすめ

2081

2023.7.28

神戸女子大学の学びは現場で活きる!特別講師による『教養演習』を取材してみた!

本学では学生の「やりたい」「学びたい」という気持ちを尊重し、学生が求める授業を数多く用意しています。今回はその中でも、全学共通科目(学科や学年を問わず、履修可能な授業)の『教養演習』に川崎重工業株式会社の永原様を外部講師としてお招きし、実践的なマーケティングの基礎を学ぶ講義を実施しました。

きっかけは地元神戸の商店街活性化事業『ミチニワまちびらき』イベント!

この日の講義が実現したきっかけは、神戸三宮駅と元町駅の中間に位置する三宮本通商店街とセンターサウス通り一帯ミチニワ」活性化事業に本学が参加していることです。その事業の一環として、2023年3月に『ミチニワまちびらきイベント』が行われ、そこで神戸女子大学の吉川助教(心理学部心理学科)と永原様が出会ったことで具体的なお話が始まっていきました。

川崎重工業株式会社 永原様

「弊社(川崎重工業株式会社)は、同じ場所に偶然居合わせた人が、ネット上でコミュニケーションを取れるアプリ『Real D You(リアデュー)™』の開発を行っています。3月の『ミチニワまちびらきイベント』では、このアプリの実証実験を兼ねたイベントを実施させていただきました。その時に出会った吉川先生から今回の講義のお話をいただき、地域活性化を目的としたアプリの開発と運用の経験がお役に立つのならと思い、引き受ける決意をしたんです。自身の経験を伝え、実際の課題についても考えてもらうことで、学生の皆さんには活きた知識を得ていただければと思います。また大人だけでは生み出せない、学生ならではの純粋で自由な意見を聞けることにも期待しています。」

永原様は講師として学生に教えるだけでなく、講義を通して自分自身にも何か得ることがあるのではないか、と神戸女子大学の学生にも期待されていました。

ただの座学で終わらせない!実際の課題と手法を用いて知識定着を狙う

この日の講義ではマーケティングの基礎として、まずは売り手目線の4つの基本戦略「4P分析」、買い手目線の4つの視点「4C分析」の説明がありました。内容の導入部分を少しだけご紹介します。

4Pとは…
Product(製品)
Price(価格)
Place(流通)
Promotion(販売促進)
「企業側、売る側」の視点でマーケティングを考えること

4Cとは
Customer Value(顧客価値)
Cost(顧客のコスト)
Convenience(顧客にとっての利便性)
Communication(顧客とのコミュニケーション)
「顧客側、買う側」の視点でマーケティングを考えること

さらに、レビットのドリルの穴理論を用いて、顧客がお店に本当に欲しいものが何なのか、顧客視点で考えることの重要性をわかりやすく解説してくださいました。

マーケティングの基礎を学生が理解したところで、本学の授業の魅力でもあるアクティブラーニング!実践的なテーマを課したグループワークの時間が設けられました。

学生の活発なディスカッションからプロも驚くような意見が生まれます。

今回のグループワークのテーマは…

  • ネット上でコミュニケーションを取れるアプリ『Real D You(リアデュー)™』を利用してもらいたいペルソナ(ターゲットとする人物像)を自分達で考えて設定。
  • そのペルソナの行動パターンを予想・分析。
  • 分析の結果、どのようなシチュエーションでどのような工夫をすることで成果があがるのか発表。

実際に利用されているマーケティング手法を用いているため、そのまますぐに実践できそうなアイデアや、少しのブラッシュアップで大きな成果が見込めそうな意見が数多く発表されました。学生のまっすぐな意見に永原様が耳を傾け、優しくアドバイスをくださる姿や、意外性のある女子大生ならではの意見にはお褒めの言葉をくださったシーンが印象的でした。

学生の知的好奇心を刺激する学びの秘訣は“現場目線”

この講義ではグループワークの時間が設けられていることもあり、学生が主体的に意見交換を行うなど前向きに取り組む姿が印象的で、講義終了後に充実した表情で教室から出てきた学生から感想を聞くことができました。

「レビットのドリルの穴理論を聞き、顧客視点の考え方がなぜ重要なのか本当の意味で理解できました。グループワークを通して学んだ、顧客視点からのマーケティング手法はこれからも忘れないと思います。」

受講していた心理学科2年生の学生

「私は実践的な講義が多いことに魅力を感じ、神戸女子大学に入学したいと思いました。実際に入学してからも外部講師を招いた講義やフィールドワークも豊富でたくさんの経験をすることが出来ています。これからもさまざまな現場で活躍している方のお話を聞いたり、実践的なフィールドワーク、今日のようなグループワークをして、知識と技術を効率的にブラッシュアップしていきたいです。」

今回お話を聞かせてくれた学生が所属している心理学科では、1年次で心理学の基礎を学んだ後、2年次からは自分の興味に応じて、『臨床心理』『経営・消費者心理』『メディア心理』の3つの履修モデルを選択し、将来のやりたいことに直結する学びが得られます。

講義は終わりましたが、神戸女子大学と『ミチニワ』の商店街活性化事業はこれからも続きます!シンジョマグでも引き続き取材していきますので、今後の展開をお楽しみに!

学校のこと、学び、先輩、就職。
シンジョの
リアルと魅力が詰まった冊子や入試ガイド

無料でお届け!

  • 入試試験問題集
  • 大学/短期大学案内
  • 大学/短期大学入試ガイド

Keywords

twitter line
保護者の方にもおすすめの記事一覧へ

学科特設サイト

PREV NEXT
日本語日本文学科 英語英米文学科 国際教養学科 史学科 教育学科 家政学科 管理栄養士養成課程 社会福祉学科 健康スポーツ栄養学科 看護学科 心理学科 総合生活学科 食物栄養学科 幼児教育学科