SHINJO MAG

神戸女子大学のWebマガジン「シンジョマグ」

私だけの色で、女性を輝かせたい。いま人気のアクセサリー作家は、あの瞬間まで、迷えるシンジョガールだった!?

Scroll down

特集

2742

2019.7.5

私だけの色で、女性を輝かせたい。いま人気のアクセサリー作家は、あの瞬間まで、迷えるシンジョガールだった!?

洗練されているのに、どこか手の温もりを感じる。まるで小さなアート作品のようなハンドメイドアクセサリーが、全国のショップで人気をあつめています。

作っているのは、総合生活学科を卒業した下山智子さん。シンジョでの思いがけない出会いが、人生の大きな転機となったそうです。そのエピソードから、ものづくりの魅力まで、いろんなお話をうかがいました。

100人近い作家から選ばれて、全国でアクセサリー作品を展示・販売。「もう、感謝、感謝です!」

=はじめまして、ほんとに、どの作品もステキですね。  いま、つけているのは新作ですか?

ありがとうございます!

これは去年の秋に発表した「-horizon-」。まるい太陽や月のなかに浮かぶ地平線をイメージしました。いまは、京都ラクエ、大阪ルクアイーレ、渋谷ヒカリエの各タピエスタイル常設店舗様で作品をお取扱いして頂いていますが、どのお店でも大変人気で制作が追いつかないほど売れています。

=一体、どうやってつくっているんですか?

まずは紙に色を塗り、色の重なり方など、デザインを考えながらコラージュ。その上からコーティングして仕上げています。この技法は完全に私のオリジナルなので、完成させるまでにすごく時間がかかりましたけど…。デザインのアイデアは意外と、家事をしながら思いついたりするんですよ。

=すごい! そんな生活の場から、こんな美しい作品が…

いえいえ、生活感たっぷりです(笑)。

朝は子ども2人を送りだして、家事を済ませたらずっと制作に没頭。忙しい時は夕食後の8時から夜中の2〜3時まで、作業をつづけることもあります。せっかく全国のお店に並ぶチャンスをいただいたんだから、どんなに大変でも、目一杯がんばろうと。

=「タピエスタイル」さんは、作家モノのアイテムが多い店ですよね?

そうなんです。

元々は最初に作ったアクセサリーをInstagramに投稿したら友達からたくさん反響があって、「これでいいんや」って思いました。

ある程度の数が販売できた段階で次のステップとしてもっと広めたいと考えはじめて、ダメ元で、新人作家の募集にチャレンジしたら、幸運にも100人近いなかから選ばれて、号泣でした。他の作家さんと比べるとまだ荒削りな部分もあって不安だったのに、お店にも、買ってくださるお客さまにも、ひたすら感謝、感謝です。

=最初に売れたときの気持ちって覚えていますか?

本当の最初は友達が買ってくれて、「いいの?」って(笑) 店舗での最初は、納品が終わって、帰りに忘れ物があったのでお店に戻ったらひとつなくなっていたんですよ。「売れましたよ。」って教えてもらって。なんか、やっぱり「感謝」しかなかったです。

=「感謝」されることが多いですね?

シャンプーのボトルのデザインとかも手掛けたんですけど、それも同級生に感謝で。美容院をしている同級生が私の絵を見てくれていて、他にはない奇抜すぎない絵が好きやっていってくれて依頼してくれました。

ロゴから全て自分で作らしてもらいました。 シンジョに入学したころは、まさか自分が作家になれるなんて、夢にも思っていませんでした。本当に、すべてはあの瞬間からです。

=その瞬間、すごく気になります! ぜひ詳しく教えてください。

「見た瞬間、涙がこぼれて…」 扉を開けたとき、自分のすすみたい道がひらいた。

=その瞬間は学生時代にもどるわけですね? そもそも、どうしてシンジョの総合生活学科に?

進学にあたって、「やりたいことが見つかっていなかった」ことが理由のひとつ。

けれど、なんとなく絵やデザインには興味があって。いろいろ選べる総合生活学科なら、何かを見つけられる気がしました。おかげで今に役立つ学びを得たものの…就活に向けて「やりたい仕事」を絞りきれず、一年生の終わりに、クラス担任の林先生の研究室へ相談に行ったんです。

=そこで、感動的なお説教を受けたんですね!? 想像ですが…

違います(笑)。

ただ、研究室に絵がかかっていたんです。林先生の描いた絵が。それがすごくきれいな色で、見たこともない技法で。感動で気づいたら涙があふれていました。と同時に「こういったことがやりたい!」と、一瞬で感じて。

先生も驚いたと思います。泣いてるし、なにか作りたいとか言ってるし(笑)。でも先生は優しくて、「がんばってみたらいい」と励ましてくれて。

=この瞬間で何かが変わったんですね?

はい、変わったと思っています。

それから今まで、林先生には何かあるたび相談にのってもらっています。先生から「大丈夫」って言われるとホッとするんです。実は作品の台紙は先生のデザインなんです。「tomoiro」のロゴも先生の手描きで。今も大変お世話になっているんです。

=やりたいことを見つけて、変化はありましたか?

見違えるように、いろんな授業が楽しくなりました。気になる作家の資料を自分で調べたり、つくった作品を先生にみてもらったり。

結局、林先生のゼミに入り、卒業制作として「絵本」をつくったんです。

コラージュの技法なども教えていただいたり、自分なりにあれこれ工夫して。先生からは自由に作りなさいとだけ言われて、面白いからそのまま進めろとか、とにかく褒めて自身をつけてくれてたんだなーと思います。

本当に「楽しかったなあ」という思い出でいっぱいです。

=卒業後は、どのように作家の道へ?

私たちの卒業制作を三宮のギャラリーで展示してもらえると聞き、「私もいつかここで個展を開こう」と決心したんです。

そこで、昼は事務職でお金を貯め、夜や休日に作品をつくり、3年目にようやく実現。子育て中もなんとか制作をつづけ、何度か個展を開いた後、次のステップとしてアクセサリーづくりをはじめたんです。

=なんてパワフル!その情熱の源が何なのか、ぜひ知りたいです。

やるからには、「自分にしかできないこと」を貫きたい。

=ときには「しんどいな…」と思うこともありませんか?

それはもう、何度も。最初は「自分らしいアクセサリーってなんだろう?」って悩んだ期間がものすごく長かったんです。しんどかった・・・。

あと、アクセサリーづくりをはじめたのは、絵よりも気軽に、いろんな人に自分の作品を手にしてほしいから。たとえ小さくても作品なので、表と裏で柄を変えるなど、細かいところにもこだわっています。だからこそ、大量につくるのは難しいんですよね。あちこちから追加注文が入ると、言葉どおり、うれしい悲鳴をあげてしまいます。

=そんな苦しいときの励みは?

やっぱり、選んでくださるお客さまの存在です。

店頭に行くと、ステキな作家さんの作品がずらりと並んでいて、「この中から選んでもらえるなんて」とありがたい気持ちでいっぱいになります。売れるからこそ、お店に置きつづけてもらえるので。買ってもらえなければ姿を消してしまう。華やかなようで、けっこう厳しい世界なんですよ。

=これからの目標を、聞かせていただけますか?

「死ぬまで、ものづくり」。これはゆずれません。

仕事や子育ての最中でも、制作の手を止めなかったのは、「自分にはこれしかない」という想いがあったから。見つけるまでにいろいろ迷ったからかな?「やらなあかん」と自分の中で声が聞こえる気がして。だからいまはアクセサリーづくりで、ひとに喜んでもらえたら、それがすごく幸せです。

=ありがとうございました! では最後に、この取材の感想を。

え? 真剣に「私なんかでいいのかな」と悩みましたよ。

アクセサリー作家としても新米だし、大学時代に受けた授業も、好きなことしか覚えてないし(笑)。でも、私がシンジョでゼロから新しい道を見つけたように、いま「やりたいことがない」と迷っているひとにも、どこかで何かに出会ってほしいから。

私の話が、小さなきっかけになればうれしいです。

でも、私がシンジョでゼロから新しい道を見つけたように、いま「やりたいことがない」と迷っているひとにも、どこかで何かに出会ってほしいから。私の話が、小さなきっかけになればうれしいです。

学校のこと、学び、先輩、就職。
シンジョの
リアルと魅力が詰まった冊子や入試ガイド

無料でお届け!

  • 入試試験問題集
  • 大学/短期大学案内
  • 大学/短期大学入試ガイド

Keywords

twitter line
特集の記事一覧へ

学科特設サイト

PREV NEXT
日本語日本文学科 英語英米文学科 国際教養学科 史学科 教育学科 家政学科 管理栄養士養成課程 社会福祉学科 健康スポーツ栄養学科 看護学科 心理学科 総合生活学科 食物栄養学科 幼児教育学科